主要政策

01

安全に暮らし自分らしく働くために

# 実現施策
● 観光客が多く訪れる鎌倉高校駅前の安全確保、治安維持。警備員の配備や防犯カメラの設置。
● 海岸周辺におけるパトロール、海水浴場でのソフトボードエリアの設置。
● 粗大ゴミ収集の際、予約空き状況の確認やスムーズな収集日確定が出来るための新システム導入。
● 融資・補助金・助成金・経営指導・コンペなど、鎌倉でビジネスをしたいと思えるような施策の実施。
● 図書館・生涯学習センターの利便性向上。自習スペースや休憩スペース、予約システムの改善。

# 提言/推進中施策
● 街のビジネスを盛り上げる、競争力ある商工業振興
● 車道渋滞解消と歩行者保護
● 多様な生活様式の支援(宅配ボックス設置/テレワーク環境整備など)
● 若年無業者対策、リスキリングやキャリアアップ支援など、若者の学びと雇用を支える施策

02

生活に負担なく年齢を重ねるために

# 実現施策
● タクシーやバスの補助など、高齢者向け移動支援策の拡充
● ケアラーが孤立することのない施策や鎌倉市ケアラー支援条例の実施

# 提言/推進中施策
●ひとり暮らしの高齢者や高齢者のみ世帯への支援
●高齢者のバス、タクシー券等購入費助成
●介護保険に含まれない介護サービスの充実

03

安心して子どもを産み育てるために

# 実現施策
● 中学生以下医療費の無償化
● 18歳以下医療費の無償化
● 母子手帳の交付や子育て相談の際に、オンライン面談が実施できる環境の整備
● 保育園の新設など、家庭のニーズに対応できる保育所、学童保育の充実

# 提言/推進中施策
● 家庭のニーズへ柔軟に対応できる保育所と学童保育を充実
● 急激な社会変化と情報技術の進歩に対応する教育環境の整備
● 鎌倉の歴史、伝統、文化に子どもたちが親しみ関わる機会の保存と創出

04

観光資源を暮らしに活かすために

# 実現施策
● こどもや若年層と、鎌倉の伝統文化の交流促進。子供が伝統行事に参加する機会の創出と確保

# 提言/推進中施策
● 一人当たり観光消費額10,000円達成を目標に、宿泊・観光・外食ビジネスの促進
● 鎌倉に住む市民がもっと暮らしを楽しむための、観光版地産地消
● 受益者負担の原則に則った、市外居住者向け観光税の導入

05

新しい時代に対応した誇れる行政をつくるために

# 実現施策
● 市保有施設への再エネ導入。任期中に、再エネ率は当初約30%から90%へ向上
● 教育格差解消クーポン事業など、学校以外の学びの機会拡充

# 提言/推進中施策
● 一人当たり観光消費額10,000円達成を目標に、宿泊・観光・外食ビジネスの促進
● 鎌倉に住む市民がもっと暮らしを楽しむための、観光版地産地消
● 受益者負担の原則に則った、市外居住者向け観光税の導入

Copyright © 2021 Koukou Kuribayashi All Rights Reserved.