私は、東日本大震災の影響で高校生活を3つの街で過ごし、大学時代に母の故郷である鎌倉に戻りました。
鎌倉は、私にとってやっと出会えた、人生を賭けたいと思える大切な街です。
交通、観光、働き方、子育て、介護──あらゆる分野で、私たちは転換点に立っています。
市民の我慢に甘える政治ではなく、市民の幸せに貢献する政治。
自然と伝統を守りながら、街の前進に貢献する政治。
鎌倉に孝行!くり林こうこうです!
「6人兄弟の長男で、小学校に入るときには弟が3人。高1で栃木県にいた頃、東日本大震災で被災しました。父の会社も影響を受け、生活が大きく変わりました。この経験から、どんな人にも辛い時があるから、寄り添える人間になろうと思いました。」
(飯田恭研究会にて環境経済専攻)。在学中、交換留学奨学制度でニュージーランド・オークランド大学に留学
予算等審査特別委員会委員長
広報委員会委員長
市民環境委員会
血液型 | O型 |
---|---|
尊敬する人物 | 福澤諭吉/西郷隆盛 |
趣味 | 音楽制作(ギター、ピアノ、ドラム、歌)、歴史研究、スキー、ワークアウト |
好きな音楽 | ビートルズ、マイケルジャクソン、大瀧詠一、スピッツ |
好きな漫画 | 『ブラックジャック』『地球へ』『ナルト』 |
好きな映画 |
『男はつらいよ』『ニューシネマパラダイス』『きっと、うまくいく』 鎌倉は、「夏秋」「DESTINY鎌倉物語」「海街ダイアリー」といった多くの名作映画の舞台です。 松竹大船撮影所では大好きな松竹作品が撮影されました。 |
資格や経歴 | オークランド大学交換留学奨学制度修了 JSBN未来塾卒塾 YKRFリーダーシップフォーラム修了 TOEIC900 宅地建物取引士試験合格 |
所属 | 鎌倉青年会議所(理事)、鎌倉三田会、鎌倉ユネスコ協会、鎌倉商工会議所 |